内科診察・内視鏡検査随時受付中

tel:0927378855_new env web予約はこちら
tel:0927378855 web予約はこちら
完全予約制のご案内 WEB問診票 同日内視鏡ドック 消化器専門外来 下剤を飲まない大腸カメラ 腹部超音波検査(腹部エコー検査) 栄養指導 消化器フルドックコース 採用サイト
胃内視鏡検査 大腸内視鏡検査
ご予約こちら クリニックブログ


当院について
ABOUT CLINIC

がん死因の半数以上を占める食道・胃・大腸がんを早期発見・治療を行い、
「薬に頼らない生活習慣の改善」も都度アドバイスさせて頂ければと考えております。
「おなか」の不調などで日々お困りのことなども“「おなか」何でも相談室”“便通異常相談室”
設けて気軽に相談できるクリニックを目指しております。

「がんで亡くなる人・苦しむ人を一人でも多く減らしたい」 という理念の元、
「苦しさと痛みに配慮した内視鏡検査」を広く実践しております医療法人ハートアンドオンリーの福岡院として福岡天神に開院いたしました。
当法人の横浜院であります「たまプラーザ南口胃腸内科クリニック」は平成23年9月の開院以来、
一般外来や「おなか」の不調などの診療を行いながら、 内視鏡検査・治療数は16,209件(2020年9月1日から2021年8月31日)をこなしてきました。
福岡院でも横浜院同様、内視鏡検査・治療を中心に行っておりますが、「おなか」の不調のご相談や生活習慣病の改善方法のご相談など様々な分野のご相談、治療に対応しておりますので、お気軽に相談頂ければと思います。

※当院は先進的な医療機器・医療設備を有していますが、保険医療機関でありますので、医療費は全国一律・同一料金となっております

福岡天神内視鏡クリニック
紹介動画

当院の特徴である「苦しさと痛みに配慮した内視鏡検査」を「1分」でご紹介

院内のご案内

診療時間

診療時間一覧表

◎…診療・内視鏡検査・手術      
〇…内科診察・内視鏡検査、手術      
●…内科診察     
ー…休診  
※日曜と祝日は休診です

診療時間一覧表

※平島医師の診察・内視鏡検査日は第1.2.4週火曜日となっております。
※医師の学会出席などでやむを得ず休診日にさせて頂くことがございます。


医師のご紹介
DIRECTOR CHAIRMAN INTRODUCTION

国立がん研究センターで習得した内視鏡技術に加えて、長年勤務した3次救命救急病院で身につけた医療技術を活かして、日々のちょっとしたおなかの不調や体調不良、生活習慣病の改善方法などを気軽に相談できるクリニックを目指しております。
どこの科を受診して良いのか分からないような身体のお困り事など気軽にご相談ください。

国立がん研究センターで習得した内視鏡技術に加えて、長年勤務した3次救命救急病院で身につけた医療技術を活かして、
日々のちょっとしたおなかの不調や体調不良、生活習慣病の改善方法などを気軽に相談できるクリニックを目指しております。
どこの科を受診して良いのか分からないような身体のお困り事など気軽にご相談ください。


胃内視鏡検査
GASTROSCOPY

当院では胃内視鏡検査(胃カメラ)を精度の高い検査に徹底的にこだわり、自覚症状の出ないような微細な食道がん・胃がんを早期の段階で発見し、 内視鏡治療を行うことができれば肉体的にも精神的にも負担なくがんを治療することが可能となります。楽な胃カメラを受けることにより初めて「今後も定期的に胃カメラを受けよう」と思っていただき、食道がんや胃がんの早期発見・早期治療につながると確信しております。不安軽減の為、受付からご案内・咽頭麻酔・鎮静剤・内視鏡操作に関しましても様々な細かい工夫を凝らしておりますので、安心して胃カメラを受けていただければと思います。


大腸内視鏡検査
COLONOSCOPY

大腸がんで亡くなられる方が現在、女性で第1位、男性で第3位となっており、今後ますます増加していくことが予想されております。 その原因に、食習慣の欧米化や肥満・アルコール・喫煙など生活習慣の変化が大きく関与している可能性が高いことが分かってきております。 大腸がんは大腸ポリープから進展していくことが多く、早い段階でがん化していない状態の大腸ポリープを大腸内視鏡検査で発見し、切除することが「究極の大腸がん予防」につながると言われております。大腸内視鏡検査当日は、なるべく洗腸剤を楽に、苦痛が少なく服用できるように味と量に配慮して、必要最小限の服用で済むよう細やかな工夫をしております。


一般診療
GENERAL PRACTICE

「胸焼け」、「胃が痛い」、「お腹が張る」などのお腹の症状で困っている方
「便秘」、「下痢」、「血便・下血」などの便通異常がある方
「胃レントゲン検査異常」、「ピロリ菌陽性」、「便潜血陽性」などの検診異常を指摘された方
お腹の症状、便通異常や検診異常をそのままにしていませんか?お腹に関することは専門的な診察と検査及び治療ができる当院をご受診ください。


高濃度ビタミンC点滴療法

胃・大腸内視鏡検査を定期的に受けている健康意識の高い患者さん達は、次の段階として「がんの予防」や「病気の予防」を考えるようになります。高濃度ビタミンC点滴により身体の免疫力を高め、がんの発症のもとである活性酸素を除去し、
「がん予防」と「病気予防」に努めることは健康寿命を延ばす適切な方法です。
さらにビタミンC作用の一つであるコラーゲン生成作用によりお肌の美白やエイジングケア作用にも大きな効果をもたらします。
高濃度ビタミンC点滴などによる病気の予防医療に力を注いでいただくことこそが個人的にも、さらには最終的に国家の医療費削減という我々の究極の目標に対しても貢献できると確信しております。

平島医師が実際に
内視鏡を受けました
I RECEIVED THE ACTUAL INSPECTION

これまで内視鏡検査を受けたことがない方や、健診や人間ドックなどの内視鏡検査で苦しい思いをして検査を避けている方など、前日の食事制限から当日の洗腸剤服用の様子など、当院の「苦しさと痛みに配慮した内視鏡検査」がどのような流れで行われているのか、
平島医師自らが内視鏡検査を実際に受け、解説しております(2015年バージョン、2023年バージョン)
テレビや新聞報道などで内視鏡検査を受けないといけないと思いつつ、人間ドックなどでの辛い内視鏡検査体験を知人から聞いて検査を避けている方など、実際の当院での「苦しさと痛みに配慮した内視鏡検査」の様子を事前に動画で見ることができますので、不安な気持ちや心配が取り除かれるのではと思います。早期の食道がん・胃がん・大腸がんは自覚症状が出ることはまずありませんので、早期発見・早期治療のためにも定期的な内視鏡検査をお勧めいたします。


当院の「苦しさと
痛みに配慮した内視鏡検査」の特徴
CHARACTERISTIC

当院の特徴である「苦しさと痛みに配慮した内視鏡検査」は高精度な内視鏡検査・緻密な内視鏡治療を行うために、先進的な医療技術や医療機器にも徹底的にこだわっております。
微細な病変を映し出す大画面のハイビジョンモニターや、そのモニターの位置や角度を自在に変えることができるドイツ製の天吊りモニターアームなど先進的な内視鏡検査機器を導入しております。また、感染防御対策も徹底しており、高洗浄力の内視鏡洗浄機器を導入すると共にデジタル洗浄管理システムも取り入れ、安全・安心に配慮した内視鏡洗浄・管理を行っております。


胃腸内科ドクターの何でも相談室
CONSULTATION ROOM


診療傾向データ
(医療法人ハートアンドオンリー)DATA

2011年9月に開院した医療法人ハートアンドオンリーの横浜院ですが、現在では多数の胃・大腸内視鏡検査・手術を行っております。2017年7月に開院した福岡院でも開院初月より多くの内視鏡検査・手術を行っております。 初期の段階では自覚症状が出ることはまずない食道がん・胃がん・大腸がんでありますので、早期発見・早期治療には内視鏡検査は欠かせないものとなります。

  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度
  • 2019年度
  • 2018年度
  • 2017年度
  • 2016年度
  • 2015年度
  • 2014年度

総内視鏡検査数 18,822

(2022年9月1日から2023年8月31日)

胃内視鏡
検査

9,325

大腸内視鏡
検査

9,497

内視鏡
手術

8,637

診療傾向データを見る

総内視鏡検査数 17,754

(2021年9月1日から2022年8月31日)

胃内視鏡
検査

8,872

大腸内視鏡
検査

8,882

内視鏡
手術

8,277

診療傾向データを見る

総内視鏡検査数 16,209

(2020年9月1日から2021年8月31日)

胃内視鏡
検査

8,180

大腸内視鏡
検査

8,029

内視鏡
手術

7,553

診療傾向データを見る

総内視鏡検査数 11,348

(2019年9月1日から2020年8月31日)

胃内視鏡
検査

5,833

大腸内視鏡
検査

5,515

内視鏡
手術

5,053

診療傾向データを見る

総内視鏡検査数 9,606

(2018年9月1日から2019年8月31日)

胃内視鏡
検査

4,817

大腸内視鏡
検査

4,789

内視鏡
手術

4,325

診療傾向データを見る

総内視鏡検査数 10,502

(2017年9月1日から2018年8月31日)

胃内視鏡
検査

4,810

大腸内視鏡
検査

5,692

内視鏡
手術

3,743

診療傾向データを見る

総内視鏡検査数 7,396

(2016年9月1日から2017年8月31日)

胃内視鏡
検査

4,077

大腸内視鏡
検査

3,319

内視鏡
手術

2,809

診療傾向データを見る

総内視鏡検査数 8,002

(2015年9月1日から2016年8月31日)

胃内視鏡
検査

4,720

大腸内視鏡
検査

3,282

内視鏡
手術

2,665

診療傾向データを見る

総内視鏡検査数 5,099

(2014年9月1日から2015年8月31日)

胃内視鏡
検査

2,815

大腸内視鏡
検査

2,284

内視鏡
手術

1,760

診療傾向データを見る

総内視鏡検査数 3,910

(2013年9月1日から2014年8月31日)

胃内視鏡
検査

2,190

大腸内視鏡
検査

1,720

内視鏡
手術

1,055

診療傾向データを見る

クリニックまでのアクセス

当院は九州の交通・経済の中心地であります福岡天神地区に位置し、西鉄天神駅や地下鉄天神駅・天神南駅より徒歩圏内にあり、交通の利便性の良い立地となっております。
西鉄・地下鉄・バス・タクシーなど、どの交通機関を利用して頂いてもアクセスの良い場所に位置しておりますので、
下記の各交通機関を選んでいただきますと道案内をご覧いただけます。
グーグルマップの「ルート案内」機能を使ってのアクセスにも対応しておりますので、初めての受診の方にも安心してご来院いただけると思われます。
「アクセスページを見る」をクリックいただければ、詳細の道のりをオリジナルアクセス動画や写真での道案内をご覧いただけます。

住所 : 〒810-0001   
福岡県福岡市中央区天神2-4-11
パシフィーク天神4F


  • 「アクセスページを見る」をクリックいただければ、詳細の道のりをオリジナルアクセス動画や写真での道案内をご覧いただけます。

地図を移動させるには指2本で操作します

  • 西鉄福岡天神駅
    からのアクセス

  • 地下鉄空港線
    天神駅からの
    アクセス

  • 地下鉄七隈線
    南天神駅
    からのアクセス

  • 西鉄バス
    からのアクセス

  • 高速バス
    からのアクセス

  • JR博多駅
    からのアクセス

    • 電車

  • 福岡空港
    からのアクセス

    • 電車

  • たまプラーザ南口胃腸内科クリニックダイエット企画 現役医師、平島徹朗がライザップに挑戦!!
  • 内視鏡医トライアスロンへの道

新着情報

  • 2024.08.29

    臨時休診のお知らせ

    台風10号接近に伴い、8月29日(木)の診療は14時までとさせて頂きます。

    また、8月30日(金)は終日臨時休診とさせて頂く事となりました。

    誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

     

  • 2024.08.23

    9月の診療及び休診日について

    9月の診療及び休診日についてお知らせします。

    平島医師の診療日は、9月10日(火)・24日(火)となります。

    中島医師の休診日は、9月3日(火)・10日(火)・24日(火)です。

    なお、日曜と祝日は休診とさせていただきます。

    皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

  • 2024.07.31

    高濃度ビタミンC点滴 価格改定のお知らせ

    ビタミンC製剤の原料価格高騰により、2024年8月1日から高濃度ビタミンC点滴の価格を改定させていただきます。

    皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご了承の程、よろしくお願い申し上げます。

     

    当院では防腐剤が一切入っていない高品質の高濃度ビタミンC製剤をアイルランドの製造工場から、冷蔵船便で直輸入しております。

    この度、原材料費の高騰に伴い製造元のMylan社の大幅な値上げがあり、Mylan社ビタミンC注射剤の従来の価格を維持することが、

    残念ながら困難な事態となりました。

    当院としましては誠に不本意ではございますが、2024年8月1日より、高濃度ビタミンC点滴の料金を下記の通り改定させて頂くこととなりました。

    何卒、諸般の事情をご賢察の上、ご了承賜りますようお願い申し上げます。

     

    ◆高濃度ビタミンC点滴   25グラム

    現行 15,240円     改訂後 15,680円(税込)

     

    ◆高濃度ビタミンC点滴   50グラム

    現行 22,220円     改訂後 23,100円(税込)

福岡天神内視鏡クリニックブログ

  • 24.09.16

    NEW

    腎機能を気にせずしっかりとたんぱく質を摂りましょう!

    おはようございます。医師の秋山です。   私と平島先生の共著である「たんぱく質と腸の新常識」がいよいよ9月26日に発売されます。 現在、Amazonで予約できますが、予約の段階ですでにベストセラーとなっています。今から発売が楽しみです。   さて、今回はそんなたんぱく質に関連した内容です。 「腎機能が悪いとたんぱく質を摂り過ぎちゃダメ!」と思っている人は多いのではないかと思います。   その通りです。たんぱく質の代謝産物は最終的に老廃物となりますので、腎機能が悪い場合だとこの老廃物が溜まってきて、体に悪さをするんですよね。   それでは腎機能の程度とたんぱく質の摂取量の関係について解説しますが、腎機能は一般的にeGFRという数値で調べ、これを元に腎機能のステージが決まります。 それぞれのステージに対するたんぱく質の推奨摂取量は ステージ1 eGFR90以上  特に制限なし ステージ2 eGFR60~89 特に制限なし ステージ3 eGFR30~59 0.8~1.0g/kg/日 ステージ4 eGFR15~29 0.6~0.8g/kg/日 ステージ5 eGFR15未満 0.6~0.8g/kg/日 です。 ちなみに私のeGFRが89くらいですので、ステージ2になりますね。 ステージ4,5が透析や透析の前段階になりますので、健康な人はステージ1~3だと思ってください。 日本人の摂取基準(2020年度版)によると、たんぱく質推奨摂取量は 男性は18歳~64歳→1日65g、65歳以上→1日60g 女性は18歳以上→1日50g となってます。   ただし、最近の論文では、ステージ1~3の人であれば、たんぱく質摂取量に比例して寿命が伸びるとのことです。 Carballo-Casla A,et al;” Protein Intake and Mortality in Older Adults With Chronic Kidney Disease.”JAMA Netw Open.2024;7:e2426577   具体的には、ステージ1~3の人で、1.6g/kg/日程度のたんぱく質摂取量までなら寿命が伸びるというデータが出ています。 つまり、ある程度たんぱく質は摂った方が良いということになりますね。   例えば、体重60kgの人で、腎機能のステージ1~3であれば 60kg×1.6g=96gまでなら食べても大丈夫です。むしろ寿命が延びるということになります。 これは目安としては、1回の食事でたんぱく質を30g程度摂れば良いということになりますね。   いかがだったでしょうか。たんぱく質はある程度はしっかりと摂れば長生きできるようになります。 特に、朝食がたんぱく質の摂取量が少なくなりがちですので、プロテインを飲むなどで補ってあげましょう。   それでは今週も頑張りましょう。クリニックでお待ちしております。

  • 24.09.13

    NEW

    秋の気配♪

    こんにちはスタッフのちゃちびです! 夏のなごりもだんだんと薄れ、朝晩は過ごしやすくなってきましたね✨ 秋の気配を感じる今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか? 9月と言えば十五夜が有名です🌕 先日月見バーガーも発売されましたね😊 十五夜は中秋の名月ともいわれ、一年のうちで最も美しい月を見て楽しみ、秋の収穫を感謝する伝統行事です。 月に見立てたお団子や秋に収穫するサツマイモや栗など旬の物をお供えすると良いそうです! 秋に旬を迎える野菜には、次のようなものがあります🍄 ・根菜類:さつまいも、ごぼう、じゃがいも、玉ねぎ、かぶ、大根、レンコン、にんじん ・きのこ類:しいたけ、ぶなしめじ、まいたけ、しめじ、マッシュルーム、なめこなど ・葉物類:チンゲン菜、ルッコラ、葉とうがらしなど ・その他:ナス、かぼちゃ、ぎんなん、みょうがなど 旬の物には季節に適した栄養素が多く含まれています✨ 特に芋類のビタミンCはデンプンに守られているため、加熱しても失われにくいのが特徴です🍠 食物繊維が豊富なため、血糖値の上昇も穏やかなのもポイントです! 私のおススメはこちらです😊 食べ過ぎは良く無いですがちょっと甘い物が欲しい時にぴったりで腹持ちも良いのでダイエット中の間食にも適しています! 干し芋はどこのコンビニでも見かける様になりましたね! 国産がなかなか見つけられないので見つけた時はついまとめ買いしてしまいます😅 夏の間にアイスを食べる習慣がついてしまった方は、かぼちゃや栗やサツマイモのスイーツに切り替えてみてはいかがでしょうか? それではみなさまお身体ご自愛下さい!

  • 24.09.11

    NEW

    自律神経を東洋医学の側面から考えると、、

    こんにちは、医師の中島です。   前回まで自律神経の乱れへのアプローチについてお話してきました。 では、また違った角度、東洋医学の視点から考えてみるとどうでしょうか。   以前に述べたように、自律神経は交感神経と副交感神経の二種類から成りますが、東洋医学では「陰」が副交感神経、「陽」が交感神経にあたります。 しかし、現代人は多忙な生活で「陰と陽」のバランスが崩れがちです。特に40代になると、男女ともにホルモンバランスが崩れ、更年期障害が始まり、その身体の変化に脳が適応できず、自律神経が乱れることが多くあります。 では、自律神経の乱れによる不調の兆候はどのようなものがあるでしょうか。まず、イライラしやすくなることと、パニックに陥りやすくなることがあります。 イライラしているときは「陽」の気が強まりすぎて頭に血が上った状態です。この段階で自律神経を整えないと、次はパニック症状に陥りやすくなります。 今までできていた作業に集中して対処できなくなり、仕事に自信を持てなくなる人もいます。その結果、うつ病になってしまう人も。自律神経の乱れはうつ病の一歩手前なのです。 「のほせ」、つまり頭が熱くなることも自律神経が乱れている兆候です。頭からエアコンにあたると楽になる、という人は要注意です。起床時、パジャマやシャツの首周りだけに汗をかいている、というケースもあります。これでは深く眠れず疲れもとれません。まぶたや顔の筋肉が引きつる、目を閉じたときにまつ毛が震える、舌が震える、無自覚なまま貧乏ゆすりが増える、筋肉が硬くなりケガをしやすくなるなども陰陽のバランスが崩れている兆候です。 自律神経の乱れを最小限に抑えるためには、マッサージとストレッチが効果的です。経絡(人体の中の血液や水などの通り道)が刺澈され、全身の血の巡りがよくなり、陰陽が調和します。「心身相関」といって、身体が整うと心も健やかに保つことができます。 そのためには、夏場でも数日に一度は湯船に入浴しましょう。体温よりやや高めの41~42度で10分程度つかると、全身の血行がよくなり、筋肉がほぐれやすく、深いリラックス効果を得られ、質のよい睡眠につながります。 浴槽内では足の指を開くストレッチがお勧めです。「指を開くだけ」というと簡単そうに思えるかもしれませんが、ふくらはぎなど足全体の筋肉を使う運動で足のむくみなどに効果的です。実際にやってみると意外とできない人が多いようです。まずは片方10回ずつから始め、15回、20回まで増やすとより効果的です。 足の指でじゃんけんもいいですね。 その他、YouTubeなどでも様々なストレッチやマッサージが紹介されています。 不調を感じている人は、無理のない範囲で始めてみてくださいね。   週の中日ですね、一息ついて後半も頑張っていきましょう。