内科診察・内視鏡検査随時受付中

tel:0927378855_new env web予約はこちら
tel:0927378855 web予約はこちら
完全予約制のご案内 WEB問診票 同日内視鏡ドック 消化器専門外来 下剤を飲まない大腸カメラ 腹部超音波検査(腹部エコー検査) 栄養指導 消化器フルドックコース 採用サイト
胃内視鏡検査 大腸内視鏡検査
ご予約こちら クリニックブログ


当院について
ABOUT CLINIC

がん死因の半数以上を占める食道・胃・大腸がんを早期発見・治療を行い、
「薬に頼らない生活習慣の改善」も都度アドバイスさせて頂ければと考えております。
「おなか」の不調などで日々お困りのことなども“「おなか」何でも相談室”“便通異常相談室”
設けて気軽に相談できるクリニックを目指しております。

「がんで亡くなる人・苦しむ人を一人でも多く減らしたい」 という理念の元、
「苦しさと痛みに配慮した内視鏡検査」を広く実践しております医療法人ハートアンドオンリーの福岡院として福岡天神に開院いたしました。
当法人の横浜院であります「たまプラーザ南口胃腸内科クリニック」は平成23年9月の開院以来、
一般外来や「おなか」の不調などの診療を行いながら、 内視鏡検査・治療数は16,209件(2020年9月1日から2021年8月31日)をこなしてきました。
福岡院でも横浜院同様、内視鏡検査・治療を中心に行っておりますが、「おなか」の不調のご相談や生活習慣病の改善方法のご相談など様々な分野のご相談、治療に対応しておりますので、お気軽に相談頂ければと思います。

※当院は先進的な医療機器・医療設備を有していますが、保険医療機関でありますので、医療費は全国一律・同一料金となっております

福岡天神内視鏡クリニック
紹介動画

当院の特徴である「苦しさと痛みに配慮した内視鏡検査」を「1分」でご紹介

院内のご案内

診療時間

診療時間一覧表

◎…診療・内視鏡検査・手術      
〇…内科診察・内視鏡検査、手術      
●…内科診察     
ー…休診  
※日曜と祝日は休診です

診療時間一覧表

※平島医師の診察・内視鏡検査日は第1.2.4週火曜日となっております。
※医師の学会出席などでやむを得ず休診日にさせて頂くことがございます。


医師のご紹介
DIRECTOR CHAIRMAN INTRODUCTION

国立がん研究センターで習得した内視鏡技術に加えて、長年勤務した3次救命救急病院で身につけた医療技術を活かして、日々のちょっとしたおなかの不調や体調不良、生活習慣病の改善方法などを気軽に相談できるクリニックを目指しております。
どこの科を受診して良いのか分からないような身体のお困り事など気軽にご相談ください。

国立がん研究センターで習得した内視鏡技術に加えて、長年勤務した3次救命救急病院で身につけた医療技術を活かして、
日々のちょっとしたおなかの不調や体調不良、生活習慣病の改善方法などを気軽に相談できるクリニックを目指しております。
どこの科を受診して良いのか分からないような身体のお困り事など気軽にご相談ください。


胃内視鏡検査
GASTROSCOPY

当院では胃内視鏡検査(胃カメラ)を精度の高い検査に徹底的にこだわり、自覚症状の出ないような微細な食道がん・胃がんを早期の段階で発見し、 内視鏡治療を行うことができれば肉体的にも精神的にも負担なくがんを治療することが可能となります。楽な胃カメラを受けることにより初めて「今後も定期的に胃カメラを受けよう」と思っていただき、食道がんや胃がんの早期発見・早期治療につながると確信しております。不安軽減の為、受付からご案内・咽頭麻酔・鎮静剤・内視鏡操作に関しましても様々な細かい工夫を凝らしておりますので、安心して胃カメラを受けていただければと思います。


大腸内視鏡検査
COLONOSCOPY

大腸がんで亡くなられる方が現在、女性で第1位、男性で第3位となっており、今後ますます増加していくことが予想されております。 その原因に、食習慣の欧米化や肥満・アルコール・喫煙など生活習慣の変化が大きく関与している可能性が高いことが分かってきております。 大腸がんは大腸ポリープから進展していくことが多く、早い段階でがん化していない状態の大腸ポリープを大腸内視鏡検査で発見し、切除することが「究極の大腸がん予防」につながると言われております。大腸内視鏡検査当日は、なるべく洗腸剤を楽に、苦痛が少なく服用できるように味と量に配慮して、必要最小限の服用で済むよう細やかな工夫をしております。


一般診療
GENERAL PRACTICE

「胸焼け」、「胃が痛い」、「お腹が張る」などのお腹の症状で困っている方
「便秘」、「下痢」、「血便・下血」などの便通異常がある方
「胃レントゲン検査異常」、「ピロリ菌陽性」、「便潜血陽性」などの検診異常を指摘された方
お腹の症状、便通異常や検診異常をそのままにしていませんか?お腹に関することは専門的な診察と検査及び治療ができる当院をご受診ください。


高濃度ビタミンC点滴療法

胃・大腸内視鏡検査を定期的に受けている健康意識の高い患者さん達は、次の段階として「がんの予防」や「病気の予防」を考えるようになります。高濃度ビタミンC点滴により身体の免疫力を高め、がんの発症のもとである活性酸素を除去し、
「がん予防」と「病気予防」に努めることは健康寿命を延ばす適切な方法です。
さらにビタミンC作用の一つであるコラーゲン生成作用によりお肌の美白やエイジングケア作用にも大きな効果をもたらします。
高濃度ビタミンC点滴などによる病気の予防医療に力を注いでいただくことこそが個人的にも、さらには最終的に国家の医療費削減という我々の究極の目標に対しても貢献できると確信しております。

平島医師が実際に
内視鏡を受けました
I RECEIVED THE ACTUAL INSPECTION

これまで内視鏡検査を受けたことがない方や、健診や人間ドックなどの内視鏡検査で苦しい思いをして検査を避けている方など、前日の食事制限から当日の洗腸剤服用の様子など、当院の「苦しさと痛みに配慮した内視鏡検査」がどのような流れで行われているのか、
平島医師自らが内視鏡検査を実際に受け、解説しております(2015年バージョン、2023年バージョン)
テレビや新聞報道などで内視鏡検査を受けないといけないと思いつつ、人間ドックなどでの辛い内視鏡検査体験を知人から聞いて検査を避けている方など、実際の当院での「苦しさと痛みに配慮した内視鏡検査」の様子を事前に動画で見ることができますので、不安な気持ちや心配が取り除かれるのではと思います。早期の食道がん・胃がん・大腸がんは自覚症状が出ることはまずありませんので、早期発見・早期治療のためにも定期的な内視鏡検査をお勧めいたします。


当院の「苦しさと
痛みに配慮した内視鏡検査」の特徴
CHARACTERISTIC

当院の特徴である「苦しさと痛みに配慮した内視鏡検査」は高精度な内視鏡検査・緻密な内視鏡治療を行うために、先進的な医療技術や医療機器にも徹底的にこだわっております。
微細な病変を映し出す大画面のハイビジョンモニターや、そのモニターの位置や角度を自在に変えることができるドイツ製の天吊りモニターアームなど先進的な内視鏡検査機器を導入しております。また、感染防御対策も徹底しており、高洗浄力の内視鏡洗浄機器を導入すると共にデジタル洗浄管理システムも取り入れ、安全・安心に配慮した内視鏡洗浄・管理を行っております。


胃腸内科ドクターの何でも相談室
CONSULTATION ROOM


診療傾向データ
(医療法人ハートアンドオンリー)DATA

2011年9月に開院した医療法人ハートアンドオンリーの横浜院ですが、現在では多数の胃・大腸内視鏡検査・手術を行っております。2017年7月に開院した福岡院でも開院初月より多くの内視鏡検査・手術を行っております。 初期の段階では自覚症状が出ることはまずない食道がん・胃がん・大腸がんでありますので、早期発見・早期治療には内視鏡検査は欠かせないものとなります。

  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度
  • 2019年度
  • 2018年度
  • 2017年度
  • 2016年度
  • 2015年度

総内視鏡検査数 18,933

(2023年9月1日から2024年8月31日)

胃内視鏡
検査

9,147

大腸内視鏡
検査

9,786

内視鏡
手術

9,006

診療傾向データを見る

総内視鏡検査数 18,822

(2022年9月1日から2023年8月31日)

胃内視鏡
検査

9,325

大腸内視鏡
検査

9,497

内視鏡
手術

8,637

診療傾向データを見る

総内視鏡検査数 17,754

(2021年9月1日から2022年8月31日)

胃内視鏡
検査

8,872

大腸内視鏡
検査

8,882

内視鏡
手術

8,277

診療傾向データを見る

総内視鏡検査数 16,209

(2020年9月1日から2021年8月31日)

胃内視鏡
検査

8,180

大腸内視鏡
検査

8,029

内視鏡
手術

7,553

診療傾向データを見る

総内視鏡検査数 11,348

(2019年9月1日から2020年8月31日)

胃内視鏡
検査

5,833

大腸内視鏡
検査

5,515

内視鏡
手術

5,053

診療傾向データを見る

総内視鏡検査数 9,606

(2018年9月1日から2019年8月31日)

胃内視鏡
検査

4,817

大腸内視鏡
検査

4,789

内視鏡
手術

4,325

診療傾向データを見る

総内視鏡検査数 10,502

(2017年9月1日から2018年8月31日)

胃内視鏡
検査

4,810

大腸内視鏡
検査

5,692

内視鏡
手術

3,743

診療傾向データを見る

総内視鏡検査数 7,396

(2016年9月1日から2017年8月31日)

胃内視鏡
検査

4,077

大腸内視鏡
検査

3,319

内視鏡
手術

2,809

診療傾向データを見る

総内視鏡検査数 8,002

(2015年9月1日から2016年8月31日)

胃内視鏡
検査

4,720

大腸内視鏡
検査

3,282

内視鏡
手術

2,665

診療傾向データを見る

総内視鏡検査数 5,099

(2014年9月1日から2015年8月31日)

胃内視鏡
検査

2,815

大腸内視鏡
検査

2,284

内視鏡
手術

1,760

診療傾向データを見る

クリニックまでのアクセス

当院は九州の交通・経済の中心地であります福岡天神地区に位置し、西鉄天神駅や地下鉄天神駅・天神南駅より徒歩圏内にあり、交通の利便性の良い立地となっております。
西鉄・地下鉄・バス・タクシーなど、どの交通機関を利用して頂いてもアクセスの良い場所に位置しておりますので、
下記の各交通機関を選んでいただきますと道案内をご覧いただけます。
グーグルマップの「ルート案内」機能を使ってのアクセスにも対応しておりますので、初めての受診の方にも安心してご来院いただけると思われます。
「アクセスページを見る」をクリックいただければ、詳細の道のりをオリジナルアクセス動画や写真での道案内をご覧いただけます。

住所 : 〒810-0001   
福岡県福岡市中央区天神2-4-11
パシフィーク天神4F


  • 「アクセスページを見る」をクリックいただければ、詳細の道のりをオリジナルアクセス動画や写真での道案内をご覧いただけます。

地図を移動させるには指2本で操作します

  • 西鉄福岡天神駅
    からのアクセス

  • 地下鉄空港線
    天神駅からの
    アクセス

  • 地下鉄七隈線
    南天神駅
    からのアクセス

  • 西鉄バス
    からのアクセス

  • 高速バス
    からのアクセス

  • JR博多駅
    からのアクセス

    • 電車

  • 福岡空港
    からのアクセス

    • 電車

  • たまプラーザ南口胃腸内科クリニックダイエット企画 現役医師、平島徹朗がライザップに挑戦!!
  • 内視鏡医トライアスロンへの道

新着情報

  • 2024.12.21

    年末年始の休診及び1月の診療・休診日のお知らせ

    12月29日(日)~1月5日(日)までお休みとさせていただきます。

    1月6日(月)から通常通り診療を行います。

    1月の診療及び休診日についてお知らせします。

    平島医師の診療日は1月7日(火)、1月14日(火)、1月28日(火)となります。

    中島医師の休診日は1月7日(火)、1月14日(火)、1月28日(火)です。

    なお、日曜日と祝日は休診とさせて頂きます。

    皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

  • 2024.11.20

    12月の診療日及び休診日のお知らせ

    12月の診療及び休診日についてお知らせします。

    平島医師の診療日は12月3日(火)・12月6日(金)・12月10日(火)・12月24日(火)となります。

    中島医師の休診日は12月3日(火)・12月6日(金)・12月10日(火)・12月24日(火)です。

    なお、日曜日と祝日、12月29日(日)~1月5日(日)までは長期休暇の為休診とさせて頂きます。

    12月28日(土)は、16時までの診療です。

    皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。

  • 2024.11.19

    初診のご予約に関するお知らせ

    初めて当院を受診される方は電話予約のみに変更いたします。

    これまで初診のご予約を「WEB」または「お電話」にて受け付けておりましたが、2024年12月1日(日)より初診の方は「電話予約」のみに変更させていただきます。

     

    現在、ホームページやYouTubeを見て多くの患者様にご来院して頂き、内視鏡検査の予約が取りづらい状況になっており、次のご予約まで2ヶ月以上お待ちいただくような状態となっております。

    当院では、内視鏡検査を当院で継続的に受けられている方や気になる症状のある方、健康診断で要精密検査(2次検査)が必要な方、年齢的に内視鏡検査を受けるべき方にできるだけ早く内視鏡検査を受けいただきたいとの考えから、初診のご予約に関しましても、症状があり内視鏡検査が必要な方、要精密検査の方、年齢的に内視鏡検査を受けるべき方からの予約を優先してお受けしたいと考えております。

    そのため、初診のご予約は症状や年齢などをお伺いしてから、ご予約をお取りするため、お電話のみの受付に変更させていただきます。

     

    また、患者様の健康管理をより効果的に行うため、下記の理由から35歳を基準に診察と内視鏡検査の予約枠を設けさせていただいております。

    ①年齢が上がるにつれ、症状や病気の罹患率、特に癌のリスクが増加することは医学的に証明されており、内視鏡検査の必要性が高いと判断される傾向があります。

    ②厚生労働省による検査推奨年齢に基づき、内視鏡検査の適切な受診時期を35歳以上として判断しています。

    ③ 一般的に若年層の方は病気の罹患率や癌のリスクが低いとされ、高齢の方と比較すると緊急性も低い場合が多いです。

     

    全ての患者様に必要な医療を提供するために、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。ご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

    ご不明な点やご質問がございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。

福岡天神内視鏡クリニックブログ

  • 25.01.13

    NEW

    食物繊維の正体ってなんだ?

    おはようございます。医師の秋山です。   さて、今回は、「食物繊維」について解説していきたいと思います。 「食物繊維」と聞くと何を想像しますか?   食物繊維の代表と言えば野菜ですよね。硬くて繊維質で消化しにくいもの・・・そんなイメージではないでしょうか? そもそも「食物繊維」って何からできているかご存知でしょうか?   ご存知な人もいるとは思いますが、食物繊維は「糖」からできてます。 「糖」が鎖みたいにたくさん繋がってできてるんですね。   詳しく説明すると、 「糖」が1個だけのものを「単糖類」と言い、ブドウ糖とか果糖がこれです。 「糖」が2個繋がってるのを「二糖類」と言い、砂糖(ショ糖)や乳糖がここに入ります。 「糖」が3個以上繋がっているのを「多糖類」と言い、オリゴ糖、でんぷんなどがここに入ります。   一般的に、糖のつながりが少ないもの、例えば単糖類や二糖類は消化吸収されやすいので胃から小腸までで全て吸収されてしまいます。   さて、それでは「多糖類」はどうでしょうか。 糖と糖と繋げる結合には、具体的にα(アルファ)結合とβ(ベータ)結合があります。 人間は、α結合を分解する酵素を持ってますが、β結合を分解する酵素は持ってないんです。   ですから、多糖類の中でもα結合してるものは胃から小腸までで消化吸収されやすく、β結合してるものはほとんど消化吸収されないということになります。   例えば、多糖類であるでんぷんは消化吸収されやすいんですが、これはα結合してるからなんですね。   そしてβ結合してる多糖類はほとんど消化吸収されずに大腸まで到達します。 →大まかに言うとこれが食物繊維の正体です。   人間はβ結合を分解することはできませんが、人間の腸に住んでいる腸内細菌の中にはこれを分解できる細菌がいます。 そしてその細菌は、自分の好物である食物繊維が大腸内に入ってくると、それを分解して発酵します。 食物繊維を発酵することにより、腸内細菌は短鎖脂肪酸を作り出します。この短鎖脂肪酸が体に良い影響を及ぼすんです。   ちなみに、食物繊維は生だろうが焼こうが煮ろうが成分は変わらないので好きに調理しても全然構いません。   いかがだったでしょうか。食物繊維は今や第6の栄養素と言われています。 毎日しっかりと食物繊維を摂りましょう。   それでは今週も頑張りましょう。クリニックでお待ちしております。

  • 25.01.10

    NEW

    🎍お餅🎍

    皆さん、こんにちは! スタッフのビビです。 2025年になってもう10日が過ぎましたね。 気がつくと1日が過ぎていて、最近は本当に月日が経つのが早いと感じます。 さて、今週から仕事始めの方も多いのではないでしょうか。 年末年始のお休みで生活リズムが崩れてしまった方は無理せずに過ごして下さいね✨   明日1月11日は鏡開きですが、皆さんは年末年始にお餅は食べましたか。 私は一足先にぜんざいを食べました!               カロリーが高く、太りやすいイメージがあるお餅、100gあたりのカロリーをお餅と白米のご飯で比較すると、 お餅は約235キロカロリーで、ご飯は約168キロカロリーと確かにお餅の方がカロリーが高いです。 しかし、同じカロリー分(約250キロカロリー)でお餅とご飯を用意すると切り餅2個と1/5個(約110g)、 白米のご飯1膳(約150g)となります。 その為、お餅は食べ過ぎなければ太る心配はありません。   お餅には炭水化物、脂質、たんぱく質のほか、ビタミンB1やカリウムなどが含まれており、 これらの栄養素は疲労回復や免疫力アップに効果があると考えられています。 また、お餅の主な原料であるもち米には粘り気のもとであるアミロペクチンが豊富に含まれており、 体を温め、血行を促進、代謝を促す効果まであります。             このようにお餅にはさまざまな栄養素や体に良い効果がありますが、食べるときに十分に噛みきれなかったり、 喉に詰まらせたりする危険性がありますので、お餅を食べるときは十分に注意をして食べて下さい!   今週は雪も降り、今度も寒い日が続くと予報されています。 皆さん体調管理には気をつけてお過ごし下さい⛄️

  • 25.01.08

    NEW

    日常生活に潜む罠 おやつ編

    こんにちは、医師の中島です。   まだまだ寒い日が続きますね。 外気温が低くなり体温も下がると、体温維持のために、より多くのエネルギーを必要とするため、エネルギー吸収効率の良い甘いものを身体が欲します。 年末年始に普段より甘いものを摂り過ぎた方も多いのではないでしょうか? 私は年末年始といわず、普段から甘いものが好きなので摂り過ぎには注意していますが、特に市販のケーキ、クッキー、ドーナツ、チョコレート、スナック菓子などには有害なものも含まれているので、選ぶ際には原材料表示を必ず確認するようにしています。 市販菓子に含まれる危険な原材料 生活習慣病を引き起こすショートニング ショートニングの発祥はアメリカで、ラードの代用品として生まれました。名称の由来は「サクサクほろほろ食感」を意味する「shorten」からきています。 市販のお菓子で使用されることの多いショートニングは、植物性油脂、ファットスプレッドなどと記載されていることもあります。 ショートニングとは、主に植物油を原料にした固形の食用油脂です。伸びがよいため生地に混ぜやすく、サクサクしたクッキー、ふっくらとしたケーキやドーナツ、フワッと軽いホイップクリームなど、食感を良くすることができますが、ショートニングを避けた方がいい最大の理由は、トランス脂肪酸が多く含まれているからです。 トランス脂肪酸とは、三大栄養素である脂肪を構成する脂肪酸のひとつで、植物油からショートニングを製造する工程で生じます。 トランス脂肪酸を過剰に摂取すると、血液中のLDLコレステロール(悪玉コレステロール)が増え、心筋梗塞などの冠動脈疾患のリスクが高まることが指摘されています(WHO、2003年)。そのため、海外では使用が規制されているところも少なくありません。 トランス脂肪酸が引き起こす病気 ・心臓疾患(心臓病、動脈硬化、心筋梗塞など) ・アレルギー症状(アトピー性皮膚炎、花粉症、鼻炎など) ・不妊症 ・認知機能の低下(記憶力、集中力の欠如など)   脳に悪影響を及ぼす恐れもあるアルミニウム アルミニウムはアルミ缶、アルミホイル、炊飯釜などの調理器具から医薬品や制汗剤、さらには食品添加物として膨張剤(ベーキングパウダー)、着色料、色止め剤(ミョウバン)等にも含まれます。 アルミニウムは血液脳関門を容易に通過して脳に入り込むため、脳の情報伝達スピードを低下させたり、アルツハイマー病との因果関係も指摘されています。 また、解毒作用の高い抗酸化物質の産生を抑制する働きもあるため、水銀などの有害物質の解毒を困難にします。できるだけ「アルミニウムフリー」のものを選ぶようにしましょう。   カラフルなお菓子に要注意! 市販のお菓子に使用されることが多いタール色素は、石油由来の原料から作られる着色料で、鮮明な色を出し、退色しにくいという特徴を持っています。現在、食品添加物としては赤色2号、3号、40号、102号、104号、105号、106号、黄色4号、5号、青色1号、2号、緑色3号の12品目が使用されています。赤色2号はアメリカで発ガン性が認められているにもかかわらず、日本では使用されており、さらに赤色40号、102号、黄色4号、5号は化学構造が赤色2号と似ているため、発ガン性の可能性を否定できません。   いかがでしたか? 市販の菓子やコンビニの惣菜、加工食品、外食などは便利な一方、知らず知らずのうちに身体に悪影響を及ぼす可能性のある物質を摂り過ぎているかもしれません。 小さなお子様にも気をつけてあげたいですね。   週の中日ですね、一息ついて後半もがんばっていきましょう。