内科診察・内視鏡検査随時受付中

tel:0927378855_new env web予約はこちら
tel:0927378855 web予約はこちら
完全予約制のご案内 WEB問診票 同日内視鏡ドック 消化器専門外来 下剤を飲まない大腸カメラ 腹部超音波検査(腹部エコー検査) 栄養指導 消化器フルドックコース 採用サイト
胃内視鏡検査 大腸内視鏡検査
ご予約こちら クリニックブログ


当院について
ABOUT CLINIC

がん死因の半数以上を占める食道・胃・大腸がんを早期発見・治療を行い、
「薬に頼らない生活習慣の改善」も都度アドバイスさせて頂ければと考えております。
「おなか」の不調などで日々お困りのことなども“「おなか」何でも相談室”“便通異常相談室”
設けて気軽に相談できるクリニックを目指しております。

「がんで亡くなる人・苦しむ人を一人でも多く減らしたい」 という理念の元、
「苦しさと痛みに配慮した内視鏡検査」を広く実践しております医療法人ハートアンドオンリーの福岡院として福岡天神に開院いたしました。
当法人の横浜院であります「たまプラーザ南口胃腸内科クリニック」は平成23年9月の開院以来、
一般外来や「おなか」の不調などの診療を行いながら、 内視鏡検査・治療数は16,209件(2020年9月1日から2021年8月31日)をこなしてきました。
福岡院でも横浜院同様、内視鏡検査・治療を中心に行っておりますが、「おなか」の不調のご相談や生活習慣病の改善方法のご相談など様々な分野のご相談、治療に対応しておりますので、お気軽に相談頂ければと思います。

※当院は先進的な医療機器・医療設備を有していますが、保険医療機関でありますので、医療費は全国一律・同一料金となっております

福岡天神内視鏡クリニック
紹介動画

当院の特徴である「苦しさと痛みに配慮した内視鏡検査」を「1分」でご紹介

院内のご案内

診療時間

診療時間一覧表

◎…診療・内視鏡検査・手術      
〇…内科診察・内視鏡検査、手術      
●…内科診察     
ー…休診  
※日曜と祝日は休診です

診療時間一覧表

※平島医師の診察・内視鏡検査日は第1.2.4週火曜日となっております。
※医師の学会出席などでやむを得ず休診日にさせて頂くことがございます。


医師のご紹介
DIRECTOR CHAIRMAN INTRODUCTION

国立がん研究センターで習得した内視鏡技術に加えて、長年勤務した3次救命救急病院で身につけた医療技術を活かして、日々のちょっとしたおなかの不調や体調不良、生活習慣病の改善方法などを気軽に相談できるクリニックを目指しております。
どこの科を受診して良いのか分からないような身体のお困り事など気軽にご相談ください。

国立がん研究センターで習得した内視鏡技術に加えて、長年勤務した3次救命救急病院で身につけた医療技術を活かして、
日々のちょっとしたおなかの不調や体調不良、生活習慣病の改善方法などを気軽に相談できるクリニックを目指しております。
どこの科を受診して良いのか分からないような身体のお困り事など気軽にご相談ください。


胃内視鏡検査
GASTROSCOPY

当院では胃内視鏡検査(胃カメラ)を精度の高い検査に徹底的にこだわり、自覚症状の出ないような微細な食道がん・胃がんを早期の段階で発見し、 内視鏡治療を行うことができれば肉体的にも精神的にも負担なくがんを治療することが可能となります。楽な胃カメラを受けることにより初めて「今後も定期的に胃カメラを受けよう」と思っていただき、食道がんや胃がんの早期発見・早期治療につながると確信しております。不安軽減の為、受付からご案内・咽頭麻酔・鎮静剤・内視鏡操作に関しましても様々な細かい工夫を凝らしておりますので、安心して胃カメラを受けていただければと思います。


大腸内視鏡検査
COLONOSCOPY

大腸がんで亡くなられる方が現在、女性で第1位、男性で第3位となっており、今後ますます増加していくことが予想されております。 その原因に、食習慣の欧米化や肥満・アルコール・喫煙など生活習慣の変化が大きく関与している可能性が高いことが分かってきております。 大腸がんは大腸ポリープから進展していくことが多く、早い段階でがん化していない状態の大腸ポリープを大腸内視鏡検査で発見し、切除することが「究極の大腸がん予防」につながると言われております。大腸内視鏡検査当日は、なるべく洗腸剤を楽に、苦痛が少なく服用できるように味と量に配慮して、必要最小限の服用で済むよう細やかな工夫をしております。


一般診療
GENERAL PRACTICE

「胸焼け」、「胃が痛い」、「お腹が張る」などのお腹の症状で困っている方
「便秘」、「下痢」、「血便・下血」などの便通異常がある方
「胃レントゲン検査異常」、「ピロリ菌陽性」、「便潜血陽性」などの検診異常を指摘された方
お腹の症状、便通異常や検診異常をそのままにしていませんか?お腹に関することは専門的な診察と検査及び治療ができる当院をご受診ください。


高濃度ビタミンC点滴療法

胃・大腸内視鏡検査を定期的に受けている健康意識の高い患者さん達は、次の段階として「がんの予防」や「病気の予防」を考えるようになります。高濃度ビタミンC点滴により身体の免疫力を高め、がんの発症のもとである活性酸素を除去し、
「がん予防」と「病気予防」に努めることは健康寿命を延ばす適切な方法です。
さらにビタミンC作用の一つであるコラーゲン生成作用によりお肌の美白やエイジングケア作用にも大きな効果をもたらします。
高濃度ビタミンC点滴などによる病気の予防医療に力を注いでいただくことこそが個人的にも、さらには最終的に国家の医療費削減という我々の究極の目標に対しても貢献できると確信しております。

平島医師が実際に
内視鏡を受けました
I RECEIVED THE ACTUAL INSPECTION

これまで内視鏡検査を受けたことがない方や、健診や人間ドックなどの内視鏡検査で苦しい思いをして検査を避けている方など、前日の食事制限から当日の洗腸剤服用の様子など、当院の「苦しさと痛みに配慮した内視鏡検査」がどのような流れで行われているのか、
平島医師自らが内視鏡検査を実際に受け、解説しております(2015年バージョン、2023年バージョン)
テレビや新聞報道などで内視鏡検査を受けないといけないと思いつつ、人間ドックなどでの辛い内視鏡検査体験を知人から聞いて検査を避けている方など、実際の当院での「苦しさと痛みに配慮した内視鏡検査」の様子を事前に動画で見ることができますので、不安な気持ちや心配が取り除かれるのではと思います。早期の食道がん・胃がん・大腸がんは自覚症状が出ることはまずありませんので、早期発見・早期治療のためにも定期的な内視鏡検査をお勧めいたします。


当院の「苦しさと
痛みに配慮した内視鏡検査」の特徴
CHARACTERISTIC

当院の特徴である「苦しさと痛みに配慮した内視鏡検査」は高精度な内視鏡検査・緻密な内視鏡治療を行うために、先進的な医療技術や医療機器にも徹底的にこだわっております。
微細な病変を映し出す大画面のハイビジョンモニターや、そのモニターの位置や角度を自在に変えることができるドイツ製の天吊りモニターアームなど先進的な内視鏡検査機器を導入しております。また、感染防御対策も徹底しており、高洗浄力の内視鏡洗浄機器を導入すると共にデジタル洗浄管理システムも取り入れ、安全・安心に配慮した内視鏡洗浄・管理を行っております。


胃腸内科ドクターの何でも相談室
CONSULTATION ROOM


診療傾向データ
(医療法人ハートアンドオンリー)DATA

2011年9月に開院した医療法人ハートアンドオンリーの横浜院ですが、現在では多数の胃・大腸内視鏡検査・手術を行っております。2017年7月に開院した福岡院でも開院初月より多くの内視鏡検査・手術を行っております。 初期の段階では自覚症状が出ることはまずない食道がん・胃がん・大腸がんでありますので、早期発見・早期治療には内視鏡検査は欠かせないものとなります。

  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度
  • 2019年度
  • 2018年度
  • 2017年度
  • 2016年度
  • 2015年度

総内視鏡検査数 18,933

(2023年9月1日から2024年8月31日)

胃内視鏡
検査

9,147

大腸内視鏡
検査

9,786

内視鏡
手術

9,006

診療傾向データを見る

総内視鏡検査数 18,822

(2022年9月1日から2023年8月31日)

胃内視鏡
検査

9,325

大腸内視鏡
検査

9,497

内視鏡
手術

8,637

診療傾向データを見る

総内視鏡検査数 17,754

(2021年9月1日から2022年8月31日)

胃内視鏡
検査

8,872

大腸内視鏡
検査

8,882

内視鏡
手術

8,277

診療傾向データを見る

総内視鏡検査数 16,209

(2020年9月1日から2021年8月31日)

胃内視鏡
検査

8,180

大腸内視鏡
検査

8,029

内視鏡
手術

7,553

診療傾向データを見る

総内視鏡検査数 11,348

(2019年9月1日から2020年8月31日)

胃内視鏡
検査

5,833

大腸内視鏡
検査

5,515

内視鏡
手術

5,053

診療傾向データを見る

総内視鏡検査数 9,606

(2018年9月1日から2019年8月31日)

胃内視鏡
検査

4,817

大腸内視鏡
検査

4,789

内視鏡
手術

4,325

診療傾向データを見る

総内視鏡検査数 10,502

(2017年9月1日から2018年8月31日)

胃内視鏡
検査

4,810

大腸内視鏡
検査

5,692

内視鏡
手術

3,743

診療傾向データを見る

総内視鏡検査数 7,396

(2016年9月1日から2017年8月31日)

胃内視鏡
検査

4,077

大腸内視鏡
検査

3,319

内視鏡
手術

2,809

診療傾向データを見る

総内視鏡検査数 8,002

(2015年9月1日から2016年8月31日)

胃内視鏡
検査

4,720

大腸内視鏡
検査

3,282

内視鏡
手術

2,665

診療傾向データを見る

総内視鏡検査数 5,099

(2014年9月1日から2015年8月31日)

胃内視鏡
検査

2,815

大腸内視鏡
検査

2,284

内視鏡
手術

1,760

診療傾向データを見る

クリニックまでのアクセス

当院は九州の交通・経済の中心地であります福岡天神地区に位置し、西鉄天神駅や地下鉄天神駅・天神南駅より徒歩圏内にあり、交通の利便性の良い立地となっております。
西鉄・地下鉄・バス・タクシーなど、どの交通機関を利用して頂いてもアクセスの良い場所に位置しておりますので、
下記の各交通機関を選んでいただきますと道案内をご覧いただけます。
グーグルマップの「ルート案内」機能を使ってのアクセスにも対応しておりますので、初めての受診の方にも安心してご来院いただけると思われます。
「アクセスページを見る」をクリックいただければ、詳細の道のりをオリジナルアクセス動画や写真での道案内をご覧いただけます。

住所 : 〒810-0001   
福岡県福岡市中央区天神2-4-11
パシフィーク天神4F


  • 「アクセスページを見る」をクリックいただければ、詳細の道のりをオリジナルアクセス動画や写真での道案内をご覧いただけます。

地図を移動させるには指2本で操作します

  • 西鉄福岡天神駅
    からのアクセス

  • 地下鉄空港線
    天神駅からの
    アクセス

  • 地下鉄七隈線
    南天神駅
    からのアクセス

  • 西鉄バス
    からのアクセス

  • 高速バス
    からのアクセス

  • JR博多駅
    からのアクセス

    • 電車

  • 福岡空港
    からのアクセス

    • 電車

  • たまプラーザ南口胃腸内科クリニックダイエット企画 現役医師、平島徹朗がライザップに挑戦!!
  • 内視鏡医トライアスロンへの道

新着情報

  • 2024.10.22

    11月の診療及び休診日について

    11月の診療及び休診日についてお知らせします。

    平島医師の診療日は、11月5日(火)・12日(火)・26日(火)となります。

    中島医師の休診日は、11月5日(火)・12日(火)・26日(火)です。

    なお、日曜と祝日は休診とさせていただきます。

    皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

  • 2024.09.20

    10月の診療及び休診日について

    10月の診療及び休診日についてお知らせします。

    平島医師の診療日は、10月5日(土)・8日(火)・22日(火)となります。

    中島医師の休診日は、10月1日(火)・5日(土)・8日(火)・22日(火)です。

    なお、日曜と祝日は休診とさせていただきます。

    皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

  • 2024.08.29

    臨時休診のお知らせ

    台風10号接近に伴い、8月29日(木)の診療は14時までとさせて頂きます。

    また、8月30日(金)は終日臨時休診とさせて頂く事となりました。

    誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

     

福岡天神内視鏡クリニックブログ

  • 24.10.30

    NEW

    ビールの効能

    こんにちは、医師の中島です。   早いもので、10月も終わりますね。 11月になると街のあちこちで華やかなイルミネーションが灯り、年末に向かって、アルコールを飲む機会が増える方も多いでしょう。 しかし、アルコールは身体にあまり良くないものだと誤解されているところもあるので、今回はビールの効能についてお話しようと思います。 まず、適量のアルコールは副交感神経に働きかけ、緊張を和らげてくれます。特にビールは麦芽やホップが醸し出す香りや、適度なアルコール度数で適量であれば、よりリラックス効果を得られるお酒です。 1日の終わりにビールを飲めば、仕事や家事などで高ぶった気分をリラックスさせ、休息へ向かう流れを作ることができます。 また、腸内環境を良くするために発酵食品を食べることはご存知の方も多いかと思いますが、発酵して作っているという点では、ビールも腸に良い影響を与えうる発酵食品といえそうですね。 ポルトガルのNOVA医科大学の研究グループは、ビールが腸内細菌にどのような影響を与えるかについての実験を行いました。 この研究では、19人の男性を2つのグループに分け、1つのグループにはアルコール入りのビール、もうひとつのグループはノンアルコールビールを4週間にわたって飲んでもらいました。 その結果、どちらのグループとも腸内細菌の種類が増えていた(多様性が増していた)そうです。 研究グループは、ビールにはポリフェノールなどの健康に良い成分や発酵による微生物が含まれており、それが腸内細菌に良い影響を与えている可能性を指摘しています。 ノンアルコールビールでも効果があったことから、アルコールが苦手な人やお酒の飲み過ぎが気になる場合は、ノンアルコールビールで晩酌するのも良さそうですね。 また、腸内細菌が多様化することで、心臓病や糖尿病などの生活習慣病を発症するリスクが低下するという報告もあります。 さらに、ビールに含まれるホップ化合物が、アルツハイマー型認知症の予防に役立つという研究も報告されています。 しかし、過度な飲酒は健康メリットが打ち消されるだけでなく、高血圧や高血糖、脳卒中などのリスクが高まり、頭頸部がん、乳がん、大腸がんなどのリスクも高まりますので、ご注意を。   ※参考までに適度な飲酒量をご確認ください。 厚労省が勧める日本人男性の「適度な飲酒」は、1日平均純アルコールで20g程度。 純アルコール20gは、▼ビール(ロング缶) 1本 (500mL)、▼チューハイ(レギュラー缶) 1本 (350mL)、▼日本酒 1合(180mL)、▼焼酎 1杯 (100mL)、▼ワイン 2杯 (120mL)、▼ウイスキー 2杯 (60mL)に相当する。 なお、女性は男性に比べてアルコール分解速度が遅いことが多いので、男性の半分から3分の2くらいの量が適当とされています。 Lager beer, whether it contains alcohol or not, could help men's gut microbes (米国化学学会 2022年6月15日) Impact of Beer and Nonalcoholic Beer Consumption on the Gut Microbiota: A Randomized, Double-Blind, Controlled Trial (Journal of Agricultural and Food Chemistry 2022年6月15日) Beer hops compounds could help protect against Alzheimer's disease (米国化学会2022年11月7日)   いかがでしたか? 節度ある適度な飲酒であれば、様々な効果が期待できそうですね。 次回は「身体に良いビールの飲み方」についてお話します。   週の中日ですね、一息ついて後半も頑張っていきましょう。

  • 24.10.28

    NEW

    1日の総消費カロリーについて考えてみましょう!

    おはようございます。医師の秋山です。 さて、今回は1日の総消費カロリーについて考察してみたいと思います。 その前に、「カロリー」のおさらいをしましょう! 「カロリー」とは、私たちが生きていく上で必要なエネルギーの単位のことです。 機械を動かすのに「電気」が必要なのと同じで、我々が生きていくためには「カロリー」が必要なんですね。   そして私たちは、この「カロリー」を食事から取ってます。   食事から摂取したカロリーと1日の消費するカロリーのバランスで太ったり痩せたりします。   具体的に考えてみましょう。 1日に摂取したカロリー=1日の消費カロリー であれば、痩せも太りもしません。 1日に摂取したカロリー<1日の消費カロリー 食事量が少ない人はこのタイプですね。この場合、足りないカロリーは我々が溜め込んでる体脂肪から補われます。つまり、体脂肪が減って痩せてきます。 1日に摂取したカロリー>1日の消費カロリー 食べ過ぎの人はこのタイプです。この場合、カロリーが余ってしまうので、体脂肪として蓄えられます。つまり、太ります。   それでは、1日の消費カロリーの内訳を割合が多い順から見てみましょう! ①基礎代謝 50~60% 心臓を動かしたり、呼吸したり、筋肉を動かしたりといった、我々の体内の臓器を動かすのに必要なエネルギーです。これが1日の消費カロリーの半分以上を占めます。 ②非運動性熱産生 10~15% 掃除、洗濯などの家事、通勤、仕事など、意識した運動以外の我々の日常生活で消費されるエネルギーのことです。 ③運動 10~15% ジョギング、ウォーキング、スイミングなど、我々が普段意識して行っているエクササイズのことです。当然ですが、運動してなければこれはほぼ0%になってしまいます。 ④食物の産熱効果 10~15% 我々は食べ物を消化吸収する時にもカロリーを消費していますが、これが食物の産熱効果です。食事ってカロリーを消費しながらカロリーを摂ってるんですね。 ちなみに食後に体が温かくなるのはこの影響です。 これは、栄養素により差があり、 たんぱく質が摂取カロリーの30% 糖質が摂取カロリーの6% 脂質が摂取カロリーの4% を必要とします。 つまり、たんぱく質の消化吸収が1番カロリーが必要ということですね。   いかがでしょうか。 これから考察すると、運動ってどんなに頑張っても1日のうちの消費カロリーの1割程度しかないんですよね。割合としては、食べ物を消化吸収する時に消費するカロリーとほぼ同じです。 つまり、どんなに運動を頑張ってダイエットをしても消費カロリーはさほど期待できません。 ですので、運動する目的は、カロリーを消費するのが目的ではなく、運動して筋肉をつけて、基礎代謝を上げるため、と考えると良いです。 運動を定期的に行っていると、そのうち基礎代謝が上がり、1日の消費カロリーも増えて太りにくい体質になります。   また、食事に関して言えば、たんぱく質を意識して摂ることで、カロリーを効率的に消費してくれることが分かります。 たんぱく質は体を作るのに必要な栄養分ですので、毎日しっかりと摂りましょう!   それでは今週も頑張りましょう。クリニックでお待ちしております。

  • 24.10.25

    NEW

    久しぶりの家族旅行❁

    こんにちは、スタッフのなべです。   最近、気温差が大きいですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?? この季節になると、道を歩いていると金木犀の香りがするので、私は1番好きな時期です。   さて、最近祖母のお誕生日旅行で、家族みんなで原鶴温泉へ行って来ました!!   温泉に入って、美味しいご飯を食べてすっごくリフレッシュできました😌🌿 原鶴温泉は福岡県朝倉市にあり、トロトロした肌触りが特徴的なpH8.5以上の弱アルカリ性単純泉と単純硫黄泉が楽しめます。アルカリ性温泉は肌の古い角質を落とす効果があるそうです。また、硫黄成分は角質層に含まれるメラニンも落とすとされ、肌を色白にする効果も期待できるそうです。   温泉には温熱効果と言って、血管を広げ血の巡りをよくする効果があります。それにより新陳代謝が高まり、体内の不要物が排泄されやすくなります。また、体温が上がることでさまざまな病気から身を守る免疫力が高まるとも言われています。   週に1回以上温泉に入っている人は、悪玉コレステロールの値が低く、善玉コレステロールの値が高いという結果も出ているそうです。   温泉について調べているといいことがたくさんあったので、 温泉に行くことはなかなか難しいかもしれないので、お家でシャワーで済まさずに湯船につかるようにしたいなと思います🛁   帰りにコスモス畑があり、寄って帰りました。すごく綺麗に咲いており、すごくお花にも癒されました❁✨ みなさまも身体を冷やさないようお気をつけてお過ごしください🌱